fc2ブログ

森を育てる会

こんにちは!今年も早2か月が経とうとしていますね。

先日、私が所属しているボランティア、「森を育てる会」に参加してきました(*^_^*)。

福岡市にある油山のアカマツの保全活動を目的としたボランティア団体ですが、

私は生活支援サービスの剪定、伐採業務の経験値になれば、と思い参加しております。

この日はアカマツの育成を妨げる樹木を伐採する予定でしたが、生憎の雨

ということで室内での作業に切り替えです(少しだけ木は切りましたが。)

木を使った色鉛筆と笛をみんなで作りました。

morikai.jpg

作った場所の施設では自然に触れたい一般の方が訪れることが多く、子供たちにも自然に触れ合う良い機会です。

私も自然に触れて癒されてきました(^∇^)



 

朝倉市 杷木町 泥出し ボランティア

後藤です。

先日、朝倉市のボランティア活動に参加しました。


DSC_9720s-.jpg


一ヶ月以上経過した現在でも、困っていらっしゃる方は多く、

小さな、僅かな、ささやかな事でも、被災された方の助けになると思います。

「困った時はお互い様」

みなさんも、足を運んでみてはいかがでしょうか?







暮らしのお困りごとはなんでもお気軽にご相談ください
 【お問合せ先】電話0942-48-4555
遺品整理・特殊清掃 HP:http://ihin.osigotonin.jp/ 
生活支援サービス HP:http://www.oh-sigotonin.jp/
【主な活動地域】
福岡県小郡市・福岡県福岡市・福岡県久留米市・福岡県筑紫野市
福岡県太宰府市・福岡県大牟田市・福岡県大野城市・福岡県春日市・福岡県朝倉市など…




 

朝倉市豪雨災害ボランティア

お久しぶりです!
毎日暑いですねー
いつも元気が取り柄のお仕事人堀川です!!
最近は天気が不安定で、いたるところで豪雨災害が起こっていますが皆様おかわりないでしょうか?(><)
私が住んでいる小郡市の隣の朝倉市でも大きな被害がでました。
ニュースでは大々的に被害の現状が放送されていましたが、自分が住む場所から30分と離れていないところで起こっている現実が信じられませんでした。
そんな折、お休みをいただきましたので、いてもたってもおられずボランティアに参加させていただきました。
私は朝倉の杷木地区でボランティアを行ったんですが、その時に思ったことや、ボランティアの流れ、これがあったら良かったと思ったものを
長ーーーーーーく書いてみました。もしボランティアに参加しようと思っている方がいらっしゃれば良かったら↓のURLの記事を参考にしていただければ幸いです。

こちらをクリック

今後も長い期間支援は必要になります。私は私のできる範囲で出来る限りお手伝いしていきます!! 

震災義援金 第2回集計結果!!

弊社では東日本大震災における被災地支援の為、「震災救援金募金箱」を設置し、社員をはじめ皆様方に募金の協力をお願いしておりました。この度、小郡市を通じ、二回目の募金額の集計結果が出ましたので皆様にご報告いたします。
第2回募金額: 26,521円
第1回目の募金額が56,665円でしたので総額83,186円となりました。皆様の善意のお気持ちは小郡市から日本赤十字社を通じて被災地に送られます。
ご協力頂き誠にありがとうございました。<(_ _)>

暮らしのお困りごとはなんでもお気軽にご相談ください
 【お問合せ先】電話0942-48-4555
遺品整理・特殊清掃 HP:http://ihin.osigotonin.jp/ 
生活支援サービス HP:http://www.oh-sigotonin.jp/
【主な活動地域】
福岡県小郡市・福岡県福岡市・福岡県久留米市・福岡県筑紫野市
福岡県太宰府市・福岡県大牟田市・福岡県大野城市・福岡県春日市・福岡県朝倉市など… 

Good-bye岩手&Come back福岡

2011.09.24

おはようございます。

後藤泣き虫です

ついにお別れの時がきました



みんなちゃんと勉強しよるとかぁーー

ビジネススクール・・・

バーベキューしたかったっす

岩手とバイバイしました

福岡に戻ります



みんな またいつかねぇー