fc2ブログ

今日も一日剪定作業でした!

矢ヶ部です。本日は伊賀上さんと『剪定』作業に行ってきました。午前中は一軒家の庭木及び生垣の剪定作業。午後はアパートの生垣剪定でした。アパートにお住まいの方から剪定のご依頼を受けたのは初めてだったのですが、どちらのお客様とも『庭の管理』には大変お困りのご様子でしたが、喜んで頂くことができ、私たちも嬉しくなりました。











 

十分な打ち合わせと確認が基本です!

矢ヶ部です。本日も庭木の剪定・伐採のご依頼で伊賀上さんとお仕事しに行ってきました。先日のお見積時に奥様がポツリ・・・『以前から頼んでいた造園屋さんにお願いしてるけど全然来ないのよ・・・」 本日は旦那様がご在宅で、『いつもの造園屋が切った後、マキの木が2本枯れてしまった!』というお話・・・ (^^;) 『う~んなるほど!来れない訳だ~!』と思いましたので、旦那様と十分に時間をかけて打合せを行い作業開始!作業終了後、旦那様と奥様にご確認頂いたところ『キレイになったので孫もビックリするぞ。有難う♪』と大変喜ばれました。やはり十分な打合せと終了確認は必須ですね!これからも、沢山のお客様のご要望にお答えできるよう頑張ります!ご心配事は、とりあえず「お!仕事人」にご相談ください♪
 

浴室サーモスタット水栓金具の交換

矢ヶ部です。本日午前中に浴室のサーモスタット水栓金具の交換に行ってきました。お客様からは『近々リフォームしようと思っているんだけど、シャワーと温度調整のハンドルの調子が悪くて・・・』とのご相談で、かなり悩みました。その理由はリフォーム時、取り付けた水栓金具が捨てられるからです。お客様から『まかせるよ!』と言われたのですが、どうすればお客様にとって最善なのかを考えました。その結果「機能、使いやすさ、低価格、耐久性」を吟味したサーモスタット水栓金具に交換し無事終了ました。
 

『いつものように・・・』

伊賀上です。私は2ヶ月位に一回、顔なじみの床屋へ行くのですが、そこでいつも聞かれます。『今日はどうしますか?』と・・・すると、決まって私は『いつもの様に』と答えます。しかし切り方はいつも微妙に違うのに最終的には不思議と同じ髪型になり安心します。今日のお客様は「草刈り」を依頼して下さる常連のお客様で『いつもの様にお願い!』とのご依頼でしたので矢ケ部君と全力を尽くし草を刈ってきました。お客様との信頼関係を築くのには結果と時間が必要ですが、信頼を失うのはほんの一瞬の出来事です!だから「お!仕事人」は絶対に『手を抜きまっしぇん!』(博多弁)
 

ベランダ清掃と網戸クリーニング

矢ヶ部です。本日午後ベランダの清掃と網戸のクリーニングに行って来ました。『ベランダの天井にクモの巣がいっぱいで、気持ち悪いのでキレイにして欲しい!』とのご依頼でした。作業終了後、クモの巣も無くなりお客様に満足して頂くことが出来てホットしました。でも、「なんだか今年はクモの巣が多いな~?」と感じるのは私だけでしょうか?
 

物置小屋解体撤去の一日でした!

伊賀上です。本日は偶然にも午前・午後いずれも『物置小屋解体撤去』のご依頼があり、矢ヶ部君と作業に行きました。午前中のお客様は、「庭木の伐採」と「物置小屋内の不要品処理と解体撤去」、午後のお客様は「雨樋清掃」及び「自作物置内の不用品処理と解体撤去」というご依頼でした。午前中の作業で、小屋内の殆どをしめた濡れた本の総重量は、な・な・なんと800㎏!もあり、出すのに苦戦しました。午後は「(旦那様が)16時に帰って来るので、その前に全て終わらせて!」とのご要望でスピードを求められる作業でした。「大事にしていた大工道具やご自分で造られた物置小屋が捨てられるのを旦那様に見せたくない」との奥様のご配慮です。ご主人思いの奥様のご要望ですので、我々お仕事人も夢中で作業し、無事お客様のご要望にお応えする事ができました。疲れましたが心地よい疲労感という感じでやりがいのある作業でした!この調子で明日も頑張ります!!






















 

ジャングル化してました・・・

伊賀上です。昨日と今日の二日間に渡り、お得意様からのご依頼で別宅の庭木剪定・伐採作業に矢ヶ部君と伺ったのですが、驚きました!なんとこちらのお庭は数年間放置されていた様子で、庭木がジャングル化していました。まるでジュラ紀の植物のようなシダ植物が繁茂!家の窓も開けられない状態でした。シダ植物と格闘中、犬の散歩や通勤通学で行き交う方々から「綺麗になったね!」と声をかけて頂くこともしばしば・・・あわせて、一生懸命働く『お!仕事人』を猛烈アピールできた絶好のチャンスでもありました。お客様に作業の終了報告をしたところ、大変喜んで頂くことができ、私達にとっても充実した二日間の作業でした。











 

コウモリさん!ごめんね♪ごめんね~♪

矢ヶ部です。お客様から「換気口の下に糞が溜まっているので見て欲しい」とご依頼があったので、見に行くと換気口には仲良く2匹のコウモリが・・・換気口は一体型のカバーが付いているのですが、2㎝位の隙間から中に入っているのにびっくりしました!糞害を考え、本日の午前中コウモリの進入を阻止しに行きました。なお、コウモリが二度と住み着かないように5㎜メッシュの網を全ての換気口に取り付けて無事終了しました。
 

レンジフード&エアコンクリーニング!

矢ヶ部です。本日はレンジフードのクリーニングとエアコンクリーニング4台の作業に亀崎君と行ってきました。初めてご依頼があった地域なので、いつも以上にハッスル!ハッスル!作業終了後、お客様から『今日頼んだのも何かの縁だから、また何かあったらよろしくね!』とお言葉を頂き、我々の疲れも吹き飛びました。
「お客様 またのご依頼お待ち申し上げております!本日はありがとうございました。」
 

台風が来る前に!

矢ヶ部です。本日午前中に水栓金具の交換をすませ、午後から急遽『台風が来る前に崩れた物置小屋を撤去して!』とのご依頼を受けましたので「物置小屋の解体処分と小屋内にある不要品の回収」に行ってきました。伊賀上さんと一緒の作業だったので短時間で無事終了しました。また、台風で被害がないように庭先や駐車場には何一つ無い状態に片付けましたので、お客様も安心されたご様子でした。お客様、これで台風が来ても心配ないですね!