伊賀上です。とうとうやっちゃいました。なにかというと、賞与支給式の前に、今年を締め括るべく野﨑社長からの話があったのですがそこで、自己目標である「フルマラソン完走!」の報告があったのです。しかも初のフルマラソン出場で7954名中2833位と想定通りの『バケモノぶり』を発揮しました(@o@)
それだけではなく『環境管理士1級』の資格も取得したとの報告!!勝ち誇った野﨑社長の様子を目の当りにし、無言の圧力でなんだか胃が痛くなってきました。恐るべし50代・・・人間は高い志と目標があれば老いないのかもしれません。社員のみんな!後につづくよう頑張りましょう♪

矢ヶ部です。本日午前中、お得意様からのご依頼で『草取り』に行ったのですが・・・・家の周りにボーボーと雑草が生い茂っていて、少しビックリしました。何とか午前中で任務は完了したのですが大変でした。
「管理されていないお宅は泥棒に狙われやすい」と聞いた事があります。皆様、防犯のためにも、お早めに「お!仕事人」へご用命下さい!ご依頼主の代わりに私がばっちり働きま~す♪

矢ヶ部です。本日午後は「小郡市商店街がんばろう会」が主催している、『おごおり商店めぐり』でレンジフードクリーニングの実演を行いました。年末の大掃除で欠かせないレンジフードを奥様方が自宅で簡単に掃除ができる様に説明をかねて、クリーニングの実演をおこなったのですが、めちゃくちゃウケてびっくりしました。奥様たちは、まるで「テレビショッピング」のお客様のように、私の一言一言に『おぉ~っ!』と歓声を上げ興奮したご様子でした。
本日は大変お忙しい中、「おごおり商店めぐり」にご参加頂きありがとうございました。なお、年末の大掃除等でお困り事がございましたら、是非「お!仕事人」へおまかせ下さい!

矢ヶ部です。本日は『お庭の草取り&剪定』のご依頼でした。結構「草取り」で苦戦しましたが、キレイになりお客様にも喜んでいただけました。でも、いつも思うのですが「お庭の管理」は本当に大変ですね!


伊賀上です。とうとう12月に入りました!今年も残すところあとわずかです。私は12月が一番嫌いです。その理由は誕生日が年末で『年を取った現実を直視しなければならないこと』と『今年やり残した事がまだまだあるんじゃないか?』と毎年反省することが多いからです。当社では毎年社長が年始の挨拶で自分の目標を社員に発表するのですが、本日はその野﨑社長をご紹介します。私にとって野﨑社長は、良い言い方をすれば「オヤジ」であり「アニキ」でもあり「人生の恩人」でもあるのですが、悪い言い方をするれば『バケモノ』です。今年の社長の目標は『フルマラソンを完走する!』と断言していたのですが、本当に来週末走るみたいです。ちなみに10月11日に行われた「筑後川マラソン2009」のハーフマラソンでは1,144人中216位と社員がド肝を抜く『バケモノ』ぶりを発揮しましたので写真を掲載します。きっと来週のフルマラソンでも『バケモノ』ぶりを発揮するのは明白なのですが、来年の目標がなんと『ホノルルマラソンを完走しホノルルでサーフィンをする!』ことらしいのです。当社の経営計画書の中にサムエル・ウルマンの「青春」という詩を載せているのですが、それを社長自らが実践している事がヒシヒシと伝わってきます。そんな社長を見ていると「あ~まだまだオレは修行が足りないな~ぁ」と刺激される毎日です。でも野﨑社長の走る姿は題して『犯人を追詰める刑事(デカ)の形相!』で思わず逃げたくなりますよね~!そうでしょ~う!社員のみなさん!