fc2ブログ

清々しく、やさしく、丁寧に、力強く生きる~著者:長瀬泰信氏をお迎えして~

こんにちは伊賀上です。本日は社内学習会でした。講師として「清々しく、やさしく、丁寧に、力強く生きる」の著者である、長瀬泰信先生をお迎えしご講話賜りました。長瀬先生は1981年より、一隅を照らす、人知れぬ努力を積んだスポーツ選手や、地道な活動を開花させた地域のリーダーら各界で活躍する130人以上の人々を30年近く訪ね歩き、人生訓を生徒や保護者に紹介してきた元福岡県立高校校長で、取材の距離はなんと地球3周にも及ぶそうです。講演の内容は長瀬先生が訪ね歩いた人々の話を中心に「人としての倫理観や哲学」を学ぶ内容でした。以前社長からの奨めで長瀬先生の本は拝読していたのですが、その中で「教育は他者を幸せにする最大の芸術行為だ」という一説がありました。「自分は今の仕事で他者を幸せにすることが本当にできるのだろうか・・・」と考えさせられました。講演中長瀬先生のお話を拝聴していると「自分は今まで何をやってきたのだ、今何をやってるんだ・・・」と自問自答し思わず涙が流れてきました。精神的に疲れている時は人の言葉が胸に刺さります。まだ自分の中で整理はできていませんが、「とにかく今からかんばろう!」と思えた講演でした。帰り際、本にサインを頂いたのですが、「動かなければ出会えない、聞かなければ深まらない、語らなければ広がらない」とメッセージを書き添えて下さいました。
長瀬先生、本日は有難う御座いました。今日の講演で感じ得た事を今からの仕事や人生に役立てたいと思います。

 

あけましておめでとうございます♪

新年明けましておめでとうございます♪
『お!仕事人』web班 班長の大井です(班長といっても私一人しか班員いないけど・・・)

今日から仕事始めです。早朝6:40からの朝礼に一人も欠けることなく皆元気に出社しました。
その朝礼で弊社社長の抱負が語られましたが、な・な・なんと
「ホノルルマラソン出場及び完走」とのこと・・・(^-^;
なにぶんストイックな社長ですので実行間違いないと思いますが、とうとうホノルルへ行くそうです。
ホノルルマラソンって参加者全てのタイムがトップからビリまでインターネット上で
公表されますよね~ ここは社長から私設応援団を結成してもらい応援に駆けつけねば・・・
な~んて『寅』ぬ狸の皮算用でしょうか?

ホノルルマラソンについて↓
http://www.honolulumarathon.jp/index.html

社長に負けてはいられません!『お!仕事人』の今年の目標は
『一人でも多くのお客様と接し、喜んでいただけること!』
今年も『お!仕事人』一丸となって頑張りますのでよろしくお願い申し上げます。
只今キャンペーン実施中です。
お困りごとはぜひご用命ください。