今日で仕事納めです!
今年もいろんなご依頼を頂き、様々な経験をすることができました。
個人的には、竹の伐採がとても印象に残っています。
何千本も切りました…。へとへとになりました。でも、やりがいはありました!

竹の困りごと、お任せください!
2015年がみんなにとって良い年になりますように。

家の中の物をすべて、必要なものと不用なものに分け、
不用なものは姉妹会社でもある、春日市の許可業者に
収集してもらいました。
とても大変な作業ですが、誰もがいつかは考えなくてはならない
ことです…。
私も両親と早めに話をしようと思います。 築地


レンジフードは油汚れがつきやすく、清掃がかなりやっかいです。
市販のフィルターを取り付け、こまめに交換すると
中の汚れの軽減に役立ちます。 築地
本日、自宅裏の排水が悪く穴が開いているので、砂利を敷いてほしいとご依頼が
あり、作業に出動しました。
穴の途中には給水管や下水管がありむやみに掘ることが出来ないので、小さい
スコップで地道に掘っていきました。
穴に砂利を入れたのですが、思いのほか量が必要で追加で買い出しに行きました。
終了する頃ご主人様が帰宅され確認をして頂き会社へ帰社しました。
年末まであとわずか、、、。
お!仕事人は何処へでも出動します。
後藤です。
年末です。大掃除の時期です。
当社でも壁やシャッターの清掃を少しずつ行っています。
忘れがちなのが「ソーラーパネル」です。
ソーラーパネルは枯れ葉1枚、鳥のフン1ヶ所等でも障害となる物があれば、
発電量がグッと下がり、効率が悪い構造となっています。

真っ新のタオルが、一拭きしただけでこの様です。

これで来年もたっぷり発電できそうです。
おはようございます!!お仕事人の堀川です!!
今日は福岡県緑化センターで庭木の手入れ、庭の作り方、樹木ごとの剪定方法などを学ぶ「緑の教室」の最後にあたる8回目の受講日でした。学んだ知識を活かしてより細やかなサービスを心掛けます!!
グリーンサービスはお仕事人へどうぞ!!

